オガワジュンゾウ 演出家プロフィール

2004年 ファッションショー、COSME ENVENT、LIVE EVENT、等 演出、制作を手がける「有限会社オガワジュンゾウ クリエイツ」を設立。 
株式会社コーセーが2002年より立ち上げているBEAUTE de KOSEの イベントを担当し2004年台湾ツアーを成功させた。
LANCOMEが世界に向けて開催している「LANCOME COLOUR DESIGNS AWARDS」で ファッションショーの舞台ディレクションに日本人ディレクターとして参加。
2005年には、Christian Dior SHINSAIBASHI OPENING PARTYに現地ディレクターとして参加し、 また同ブランド(Christian Dior)の生誕100周年を記念して、清水寺でディオールコレクションを成功させている。 
2006年、東京コレクション、パリコレクション等で活躍するDRUMCANと契約。
2007年はファッションフェス系の依頼が増え、名古屋コレクションKICK OFF PARTYプロデュース OSAKA FASHION FESTIVAL演出、TOKYO Girl collection演出補佐、OSAKA IMPORT COLLECTION演出、 Ballroom(旧KOBE LIFE STYLE Collection)演出など、 全国のFASHION FES系のディレクションを限られた日程の中制作を完了させている。
また、この年スイスのハイブランド フランクミューラー氏の来日イベントや 
NYのヘアーデザイナー スティーブンノル来日パーティー、世界的有名女優 シンディークロフォードなどの来日イベントも見事に成功させている。
 
2008年、FASHION×MUSIC×MOTIONが融合した九州最大のビックファッションフェスティバル 『LOVE & COLLECTION』では演出プロデューサーとしてYahoo!JAPANドーム(現福岡PAY PAY DOME)に2万人もの動員数で福岡を涌かせた。
2009年には雑誌『GB STRUT』を立ち上げ、いま女の子達から最も支持を集めるARTIST・MODEL・DJ・BRAND・COSMEが次々と登場するLIVE、FASHIONSHOW、 MAKE SHOW、 BOOTHなど、女の子の為のエンターテイメントイベントを発信し、ウェブとマガジンと連動させて、さまざまなファッション情報を提供している。 

2010年 小学館80万部少女コミック雑誌『ちゃお』より、『ちゃおガールコレクション』発足。
全国6000人の中からオーディションし、ファッションや美容に特化したファッションイベントの総合演出を担当する。
2011年 東北大震災チャリティーイベント『KEEP ON ACTION』開催8000人動員し、150万を公的支援団体に寄付。
2012年 日本カワイイ博総合演出、NAMBA FASHION FESTA 総合演出、KANSAI COLLECTION 総合演出(第4回目~7回目)同年、世界的ファッション雑誌『VOGUE』主催の『FASHION’S NIGHT OUT OSAKA』総合演出。
2013年 中日新聞社主催 15万人動員するママイベント『HAPPY MAMA FESTA』総合演出
あべのハルカスオープ二ングイベント『ソラハコレクション』 
グランフロント大阪コレクション&プレミアム会員『ウメキラスタイル』発足。
2014年 日本女子博覧会を発案し、企画考案する。のちに一大イベントとなり現在は
演出を担当。メンズラグジュアリー雑誌『GQ』主催イベント『GQ LIVE』総合演出 
北陸新幹線開通記念イベント『富山ガールズアップフェスタ』総合演出
2015年 写シンデレラコレクションがランウエイ二スタコレクションに名称に変え、新たに発足 
関東大会、関西大会、九州大会をディレクション。同年、東京リッツカールトンでサバイバー(乳がん患者)がランウエイを歩くという、キャンサーギフトコレクションを成功させた。
2016年 フランス、カトラリー食器ブランド クリストフルPARISのプロモーションを日本国においてコーディネート中国 北京にてCASIO チャイナ 自撮り専用カメラ TR 発売における記念イベント&ファッションショーを手掛ける。同年、中国 寧波阪急オープンに向けた全世界へプレゼンテーションするプロモーションMOVIEを現地で撮影、編集、制作作担当する。
2017年 VOGUE FASHION’S NIGHT OUT KOBE、
VOGUE FASHION’S NGHT OUT NAGOYA 、この年OSAKAを含め3か所の総合演出を兼任。香港 AISA INTERNATIONAL FUR COLLECTION 総合演出に選ばれる。
2018年 2016年より北陸地域にて小規模で開催していたガールズコミュニティイベント
『ガールズミーティング』が全国展開に進展していく。富山、金沢、仙台、博多、大阪、明石、他。同年 大丸300周年 オードリヘプバーン展、関連イベントの演出制作を担当
ミス・アースジャパン大阪事務局を設立。文化庁推奨ナイトライフエコノミーにて企画選出された『OSAKA RIVER GO ROUND」が有識者他、関係者から高評価を受ける。
2019年 心斎橋大丸リニューアルGRAND OPEN 総合演出
ゆりやんレトリィバーのファッションプロモーション年間で担当。イタリア ミラノコレクションジャック企画を企てる。現地で話題になる。
2020年 心斎橋パルコB2F 心斎橋ネオン食堂街 プロデュース
2021年 コロナ自粛状況の中『TAKIBI MIND』を立ち上げる
     NHK朝ドラ『おちょやん』写真展を NHK大阪から異例の依頼にて、大丸心斎橋を拠点にプロデュース。高い評価を受ける。
2022年 フルカウント ブランド創立30周年コレクション @クラブジュール 演出担当。PINK HOUSE 50周年コレクション @代官山ヒルサイドフォーラム OSAKA 100 JAZZ FESTIVAL 演出プロデュース

その他、代表プロデュースとして、 クリスチャンディオール、フェンディ、 ランバン、ピエールカルダン、クラスロベルトカヴァリ、ケンゾー、ランコム、 フランクミューラー、 ヌメロヴェントゥーノ、 PATOU、フルカウントなど、国内外のブランドの演出プロデュースも担当。 現在、主な活動としてファッションショー、メイクショー、クラブイベント、ライブイベント、飲食店やアパレルのアニバーサリーパーティー その他、企業のプロモーションや 百貨店等のPRイベント、アーティストとのコラボレーションイベント等、国内外でイベント制作を手掛ける。